SSブログ

6年生 合唱・合奏を全校に発表 [6年]

11月1日(木),音楽朝会で6年生が親善音楽会で発表する合唱曲・合奏曲を,全校の前で発表しました。合唱では,体を揺らしながら歌声をきれいに響かせて歌い,合奏ではみんなで心を一つにして演奏しました。6年生の発表はとても素晴らしく,1~5年生の子供たちはじっと聞き入っていました。さすが6年生!練習の成果を生かして,本番では堂々と発表してほしいと思います。
DSC02012.jpgDSC02023.jpg

nice!(0) 
共通テーマ:学校

親善陸上大会 [6年]

13日(木),長岡市三島郡小学校親善陸上大会に6年生が参加しました。一人一人が自己ベストを目指してがんばりました。競技に参加する仲間に大きな声援を送る子供たちの姿も見られました。男子4×100mリレー優勝,女子100m優勝,男子100m第4位というすばらしい結果も残すことができました。6年生みんなの力で得た結果です。6年生,すごい!
IMG_36821.jpg IMG_36891.jpg IMG_3693.jpg

nice!(0) 
共通テーマ:学校

親善陸上大会に向けて [6年]

13日(木)に行われる親善陸上大会に向けて,6年生が練習を行っています。それぞれが参加する種目でベストの記録が出るように,みんな練習に一生懸命です。本番でそれぞれに自分のめあてが達成できることを期待しています。
P9061254.jpg



nice!(0) 
共通テーマ:学校

6年生同心活動 [6年]

6月25日(月),6年生同心活動で附属長岡中学校の副校長先生の講話を親子で聞きました。副校長先生から,「なぜ勉強をするのか」というテーマのお話を聞いて,「勉強することは自分にとって必要だということを改めて感じた」「将来に生かせるかもしれないから今勉強をしているということが分かった」と話す子供がいました。子供たちにとって本日の講話は大きな刺激になったと思います。附属長岡中学校の副校長先生,この場を設定していただいた同心役員の皆様,ありがとうございました。
IMG_0224.jpg

IMG_0221.jpg

nice!(0) 
共通テーマ:学校

水溶液の性質 [6年]

A~Eの試験管に入っている水溶液が何なのかについて,これまでの学習を生かしながら実験をして確かめました。リトマス紙の反応,蒸発,金属の反応だけでなく,見た目やにおいなど,グループで実験方法を選択して行い,水溶液を特定していきました。「金属の反応は分かりやすい」「リトマス紙は区別がつきづらい」など,実験を行うことで,より自分たちに有効な方法を見出しました。
IMG_1088.jpgIMG_1091.jpgIMG_1094.jpg

nice!(0) 
共通テーマ:学校

同窓会入会式 [6年]

会議室で,同窓会の入会式を行いました。入会式を行うことで,より一層卒業に向けた意識を高めた6年生の子供たちです。
IMG_1100.jpgIMG_1102.jpg

nice!(0) 
共通テーマ:学校

水溶液の性質 [6年]

様々な水溶液の性質について学習しています。今日は,食塩水と炭酸水について,「見た目」「におい」「蒸発」「リトマス紙」「石灰水」「金属を入れる」などの観点から実験を行って,比較しました。二つの水溶液の共通点や相違点を見出すことができた子供たちです。今後は,アンモニア水などの水溶液の性質について迫っていきます。
IMG_0883.jpgIMG_0882.jpgIMG_0879.jpg

nice!(0) 
共通テーマ:学校

受け継がれるいのちのバトン [6年]

 立川綜合病院の助産師さんにお越しいただき,新たな命の誕生について話をお聞きしました。スライドや映像からは,「痛くても苦しくても,我が子を無事に産んであげたい」というお母さんの強い思いを知ることができました。また,専用のおもりを着用した妊婦体験では,床の荷物を持ち上げるだけでも大変だということを知り,お母さんの大変さも実感しました。
 助産師さんからは,「生きていることは当たり前ではない。一人一人が今生きていること自体が奇跡だ。」というお話を聞き,「いのち」について深く考える機会となりました。
IMG_4154.jpgIMG_4161.jpgIMG_4170.jpg

nice!(0) 
共通テーマ:学校

財政教育プログラム [6年]

財務省の方をお招きして「財政教育プログラム」の授業を行いました。消費税や所得税などの税収による「歳入」と,科学技術や防衛費などの「歳出」のバランスを考えて税政が行われていることをお聞きしました。その後は,日本を小さな“村”に見立て,グループごとに予算案を考えました。代表グループの発表では,「所得税を抑えることで老後の蓄えをし,その代わりに社会福祉予算も減額します。」といった意見や,「未来を担う子供たちへの教育費を充実させます。」といった米百俵の精神を彷彿とさせる素晴らしい考えも披露されました。
IMG_0586.jpgIMG_0591.jpgIMG_0577.jpg

nice!(0) 
共通テーマ:学校

放射線に関する出前授業 [6年]

放射線に関する出前授業を,公益財団法人日本科学技術振興財団の皆様より行っていだだきました。東日本大震災により被災した子供や,原子力発電所事故により避難している子供へのいじめの防止,そして,放射線に関する科学的な知識を身に付け,自ら考え,行動できることにつなげていくことがねらいでした。子供は,身の回りにあるものを放射線測定器で測定する中で,値の変化から様々なものから放射線が出ていることに驚いていました。そして,放射線イコール危険なものという誤った見方・考え方を正しくとらえ直すことができました。
DSC_0474.jpg DSC_0488.jpgDSC_0490.jpg

nice!(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。